乗り物– category –
-
2025年/おでんしゃ(約3時間・1.5往復の特別便)に乗ってきました!
2025年(令和6年度)、今季も豊橋名物の1つである『おでんしゃ』に乗ってきました! 前回は予約がなかなか取れず、お昼の通常便に参加しましたが、今回はなんと1.5往復のロングコースに参加!通常便に赤岩口~豊橋駅前分が追加された特別プランで、がっつ... -
2025年/四日市コンビナート夜景クルーズに参加しました!
2025年の旅行・体験第一弾!三重県四日市の工場夜景クルーズに参加してきました! 四日市港周辺の、海上から見るライトアップされた石油化学工場やプラント群は絶景!1月の海上はかなり寒かったですが、空気が澄んでいて絶好の夜景日和でもありました。 本... -
【甲府駅/2024年】特急「ふじかわ」で行く観光&グルメスポット
静岡駅からJR特急「ふじかわ」に揺られること約2時間30分、山梨県の県庁所在地・甲府市に行ってきました!東京方面(新宿)からはJR特急「あずさ」「かいじ」で約1時間30分と、かなりアクセスが良いですね。 本記事では、「ふじかわ」乗車の様子と、筆者が... -
2024年/納涼ビール電車(豊橋鉄道)に乗ってきました!
2024年(令和6年度)、豊橋名物?の1つである『納涼ビール電車』に乗ってきました!本記事では、納涼ビール電車の予約から当日の様子までを公開します! 本記事は2024年6月の内容です。現在とは異なる場合もありますので、参考にされる際は最新情報の確認... -
阪九フェリー「やまと」乗船記(後編)【2024年2月・神戸→新門司】
こんにちは! 関東在住で普段は鉄道マニアのTAKAです。前回に引き続き、阪九フェリー「やまと」の乗船記です。今回は船内の過ごし方を紹介します。 船内レイアウト せっつ・やまとの船内は以下のようなレイアウトになっています(公式パンフレットから引用... -
2024年/軍艦島クルーズに参加しました!
長崎の観光では外せない!軍艦島上陸ツアー!2024年2月、ついに念願の軍艦島に上陸、観光してきました! その壮大で非日常的な姿は、筆者の期待値以上!2023年は東洋のマチュピチュこと「マイントピア別子(愛媛県)」など、これまでにいくつもの歴史的な... -
阪九フェリー「やまと」乗船記(前編)【2024年2月・神戸→新門司】
こんにちは! 関東在住で普段は鉄道マニアのTAKAです。 先日思い立って長距離フェリーに初めて乗船したのですが、鉄道や飛行機とは一味違う非日常感を味わうことができました。今回は、筆者が関西から九州の移動で利用した阪九フェリー「やまと」の乗船記... -
2024年/天浜線地酒列車に乗ってきました!
2024年2月10日、天竜浜名湖鉄道のイベント『天浜線 地酒列車(追加日程)』に参加してきました! 公式サイトのチラシ 本記事では、申込多数により追加運行となった地酒列車参加時の様子をご紹介します! 天竜浜名湖鉄道(天浜線)は、静岡県掛川市の「掛川... -
2024年/岳南ビール電車・お鍋電車に乗ってきました!
2024年2月3日、岳南電車の冬イベント『冬だ!ビールには鍋!岳南ビール電車・お鍋電車』に参加してきました! 公式サイトのバナー 本記事では、1日限定企画/岳南ビール電車・お鍋電車乗車時の様子をご紹介します! 岳南電車は、静岡県富士市内のJR東海道... -
2023年/おでんしゃ(豊橋鉄道)に乗ってきました!
2023年(令和5年度)、豊橋名物?の1つである『おでんしゃ』に乗ってきました!本記事では、おでんしゃの予約から当日の様子までを公開します! 本記事は2023年12月の内容です。現在とは異なる場合もありますので、参考にされる際は最新情報の確認をオスス...
12