観光– category –
-
【EXPO2025】大阪・関西万博レポ ②(事前予約なし / 6パビリオン / 3レストラン / +α)
開幕から早3ヶ月、7月の土曜日に3回目(前回は1泊2日)の大阪・関西万博に行ってきました! 今回は 事前予約無し の土曜日ということで、前回同様に楽しめるか不安ながら訪問したのですが・・・今回も想像以上にパビリオン巡り&異国グルメを楽しむことが... -
2025年/修善寺しいたけの里に行ってきました!
2025年の旅行・体験第⑧弾!しいたけ狩りやしいたけBBQができる、修善寺しいたけの里 に行ってきました! 公式サイト:https://www.office-web.jp/shiitakenosato/pc/index.htmlInstagram:https://www.instagram.com/shiitakenosato/ 第①~⑦弾の旅先・記事... -
【三原駅前/2025年】徒歩で回る観光&グルメスポット
2025年の旅行・体験第⑤弾!GW後半に、広島県三原市 に行ってきました! 第①~④弾の旅先・記事はこちら 三原駅 三原駅周辺観光案内図 なぜ三原を訪れたかというと・・・通称うさぎ島と呼ばれる「大久野島」に行くため!三原駅はJR山陽新幹線・こだまの停車... -
2025年/うさぎ島(大久野島)に行ってきました!
2025年GWの旅行は、瀬戸内海に浮かぶ小さな島・大久野島(通称・うさぎ島)に行ってきました!筆者は昔、実家でうさぎ(名前はうさぴょん。安直すぎる。笑)を飼っていたこともあり、動物の中でうさぎが一番好きなのです!!! 実は今回2度目の訪問なので... -
【EXPO2025】大阪・関西万博レポ(1泊2日 / 16パビリオン / 5ヶ国グルメ)
開幕から約2週間、1泊2日で大阪・関西万博に行ってきました!GW最初の週末なので混み具合が気になっていましたが、思ったよりがっつりパビリオン巡り&異国グルメを楽しむことができました!本記事では、筆者が実際に体験した内容を時系列で紹介します! ... -
2025年/東海道・丸子宿へ行ってきました!
2025年の旅行・体験第二弾の2日目!(1日目は 富士宮)静岡駅からバスで約30分、東海道・丸子宿に行ってきました! 丸子宿(まりこしゅく)とは? 静岡県静岡市駿河区丸子(まりこ)に位置する、東海道五十三次の20番目の宿場町。藤枝宿と岡部宿の間、箱根... -
【富士宮/2025年】徒歩で回る観光&グルメスポット
2025年の旅行・体験第二弾!今回(1日目)は、静岡県東部の街・富士宮に行ってきました!(2日目は丸子宿) 新幹線で静岡駅 → 特急「ふじかわ」で富士宮駅へ向かう予定だったのですが、この日は全国各地で大雪。名古屋以西からの新幹線が1時間30分近くも遅... -
2025年/四日市コンビナート夜景クルーズに参加しました!
2025年の旅行・体験第一弾!三重県四日市の工場夜景クルーズに参加してきました! 四日市港周辺の、海上から見るライトアップされた石油化学工場やプラント群は絶景!1月の海上はかなり寒かったですが、空気が澄んでいて絶好の夜景日和でもありました。 本... -
2024年/日間賀島に行ってきました!
【タコとフグの島】知多半島と渥美半島の間、三河湾に浮かぶ日間賀島(ひまかじま)に行ってきました! 筆者は愛知県在住ですが、日間賀島に来るのは実は初めて。今回は島内散策に加え、名物のタコを中心にグルメもたっぷり楽しませていただきました! 本... -
【横須賀/2024年】徒歩で回れる4大観光スポット
神奈川県南部、三浦半島の中心部に位置し、海上自衛隊とアメリカ海軍の基地が設置された「軍港の街」として有名な、横須賀市(よこすかし)に行ってきました! 本記事では、筆者が実際に訪れた 徒歩で回れる横須賀の観光(+グルメ)スポット をご紹介しま... -
2024年/無人島・猿島に行ってきました!
神奈川県の横須賀から船で約10分、東京湾に浮かぶ無人島『猿島』に行ってきました! 猿島のビーチ。BBQや釣りが楽しめる。 猿島の魅力は、無人島ならではの自然に歴史的遺構が融合した景観!東京都内からは1時間30分~2時間ほどでアクセスできるので、身近... -
【会津若松/2024年】まちなか周遊バスで巡る観光スポット
郡山駅よりJR快速あいづ(磐越西線)で約1時間10分、福島県有数の観光都市『会津若松』に行ってきました! 会津若松駅 赤べこ 今回筆者は初会津。ベタな観光地とグルメを満喫すべく、「まちなか周遊バス1日フリー乗車券+人気スポット割引入場券セットを購... -
2024年/奥会津・大内宿へ行ってきました!(車なし)
福島県南会津郡下郷町、江戸時代に会津西街道(下野街道)の宿場町として栄え、その頃の町並みが保存された福島県随一の観光スポット『大内宿』に行ってきました! 約450mの往還の両側に、30軒以上の茅葺屋根の民家が建ち並ぶ圧巻の景観!1981年に国の重要... -
2024年/田原メロン(氷)食べまくりツアー
田原市内のメロン農園を巡り、メロンおよびメロンかき氷やメロンジュースなどを堪能してきました!本記事では、実際に訪れた農園についてご紹介していきます! メロめろスタンプラリー あちこちのメロン農園に訪問予定なら、こちらのスタンプラリーに参加... -
【甲府駅/2024年】特急「ふじかわ」で行く観光&グルメスポット
静岡駅からJR特急「ふじかわ」に揺られること約2時間30分、山梨県の県庁所在地・甲府市に行ってきました!東京方面(新宿)からはJR特急「あずさ」「かいじ」で約1時間30分と、かなりアクセスが良いですね。 本記事では、「ふじかわ」乗車の様子と、筆者が... -
2024年/電車で行く勝沼ワイナリー巡り
日本産ワイン発祥の地として、80社以上のワイナリーが集まる山梨県。特に「勝沼(かつぬま)」と呼ばれるエリアにワイナリーが集中しており、今回はワインの試飲ができる5つのワイナリー&ワインショップ(ぶどうの丘)を巡ってきました。車は使わず、タク... -
【掛川駅/2024年】徒歩で回れる観光&グルメスポット
静岡県/静岡市と浜松市のちょうど真ん中あたりにあり、お茶で有名な『掛川』に行ってきました。少し地味?な印象はありますが、新幹線(こだまのみ)の停車する駅でもあり、東京や名古屋、大阪からでもアクセスしやすい場所です。 本記事では、筆者が実際... -
【福井駅/2024年】徒歩で回れる観光&グルメスポット
2024年3月16日の北陸新幹線・敦賀延伸に伴い、『福井』に行ってきました!福井といえば、「恐竜博物館」や「東尋坊」が有名ですが、どちらも福井駅から車で1時間弱と気軽に行ける場所ではありません。(加えて場所も正反対。) そこで本記事では、筆者が実... -
2025年/豊橋市内の桜・お花見スポット
筆者が実際に訪れた、豊橋市内のお花見スポットを共有していきます。いずれも豊橋市内では桜の名所と言えるところばかりですので、気にある場所があればぜひ行ってみてください! https://youtube.com/shorts/Ex4lfMDtVnQ?si=EIsPjSZ-obL-J9QW ダイジェス... -
2024年/軍艦島クルーズに参加しました!
長崎の観光では外せない!軍艦島上陸ツアー!2024年2月、ついに念願の軍艦島に上陸、観光してきました! その壮大で非日常的な姿は、筆者の期待値以上!2023年は東洋のマチュピチュこと「マイントピア別子(愛媛県)」など、これまでにいくつもの歴史的な...
12