新大阪駅近接、徒歩1分未満のマリオット系列ホテル『コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション』に宿泊しました。
実は筆者はプチ・マリオットファン。
ホテルによって、無料でクラブラウンジや朝食が利用できる プラチナ会員 です。
コートヤード新大阪はまだ泊まったことがなかったので、今回はラウンジを中心に、宿泊したときの様子を写真付きでご紹介します!
本記事は2023年5月滞在時のものです。
サービス内容(特に食事)などは変更になる可能性もあり、予めご留意をお願いします。

新大阪駅北口を出て歩行者デッキを通ったところにあります。駅のすぐ近くなのですが、駅自体が広いので初めての方は少し迷うかも。出口は新大阪駅北口なので、間違えないように。
- 予約サイト
-
マリオット公式サイト(こちら から予約できます)
- 部屋タイプ
-
Courtyard Room King, Guest room, 1 King, Low floor
- 宿泊費
-
ポイント泊(35,000)
- 食事
-
なし(プラチナ会員特典でクラブラウンジ&無料朝食あり)
チェックイン〜部屋


新大阪駅を出て歩行者デッキ直結。
パッと見、どの建物か判りにくいように感じましたが、このロゴが目印です。
ラウンジのカクテルタイムを利用したいので、16時頃に到着しました。

フロントでチェックインを済ませ、キングルーム(14階)のお部屋へ。

窓からの景色。
左側に見えるのが新大阪駅で、目の前を走っているのが御堂筋線です。

実は宿泊したのがGWでして、窓際の席に「こどもの日」の駄菓子詰め合わせが置かれていました!

バス&トイレ、洗面台はこんな感じ。
ユニットバスですが、広々として使い勝手は悪くありません。

石鹸やボディローションなどのアメニティもあります。

浴槽は、ゆっくりするにはちょっと狭いかなと感じましたが、シャワーを浴びるだけなら十分です。

クローゼット内。
ハンガーの数は10近くあり、2人で泊まっても基本的には問題ない量ですね。
金庫もあります。

冷蔵庫の中身。
お茶や炭酸水、缶ビールもありました。
クラブラウンジ
場所 | 19F エグゼクティブラウンジ |
営業時間 | 6:30〜23:00 |

楽しみにしていたクラブラウンジ。
こちらはチェックイン時にいただいた案内です。
公式サイトにも案内が載っているので、現在の営業内容についてはそちらをご確認ください。
カクテルタイム(アルコール提供)は17:00〜21:30。
イブニングスナック(オードブル提供)は17:00〜19:30。
ちょっとしたスナックであれば、ラウンジの営業時間中いつでも用意してあります。
また、ナイトスナック(22〜23時)ではカップ麺が食べられます。
ちなみにモーニングはありませんが、プラチナ会員以上であればLAVAROCKで無料朝食がいただけます!

エレベーターで19Fに移動。
エグゼクティブラウンジの他、鉄板焼のお店とバーも同じフロアにあります。

こちらから入ります。

中の雰囲気はこんな感じ。
カクテルタイム中は騒がしかったですが、それ以外の時間はとても静かで落ち着いていました。

コーヒーや紅茶、ジュースなどのノンアルコールドリンクは終日フリーでいただけます。
アルコールはカクテルタイム限定です。

ラウンジ中央付近には、グミ(ハリボー)やキャンディ(チュッパチャップス)、ナッツなどのスナック類。
こちらも終日提供されています。
カクテルタイム&イブニングスナック

17:00からはカクテルタイム&イブニングスナック。
ビールやワインなど、各種アルコールドリンクがフリーでいただけます。
ちょっと感激したのが、ビール!
専用グラスをセットすると、なんと下からビールがいい感じに注がれます。(上手く表現できないので動画参照。)

オードブル各種。
大阪らしく、たこ焼きもありました。

サラダにおでん。
色々なクラブラウンジにお邪魔しましたが、かなり種類が豊富です。

だし茶漬けまで。
がっつり食べればディナー代わりになるレベル。

オードブルは19:30までの提供ですが、アルコールは21:30と少し長めの提供。
ホテル内レストランや外でご飯を食べた後、ラウンジに寄って夜景を見ながらお酒を飲む、なんてオシャレな使い方もできます。
ナイトスナック

22:00から1時間限定で、夜食のカップ麺が提供されます。
この時間だとアルコール類の提供は終わっています。のみ足りない人はちょっと残念ですが、締めのご飯にはぴったり。
朝食@LAVAROCK
場所 | 3F Dining&Bar LAVAROCK(ラヴァロック) |
営業時間(朝食) | 6:00〜11:00(ブッフェは10:00まで) |

朝食はフロントロビーと同じ3階にあるLAVAROCKです。
9:00頃にやってきましたが、待つことなくスムーズに案内されました。

テーブルに着くと、「朝食オーダーシート」を渡されました。
卵料理や最初のドリンクは、これに記入してオーダーする形式です。

朝食ビュッフェの様子。
ベーコンなど、王道の朝食メニューは一通り揃っています。

フルーツ類もたくさんあります。

飲み物やシリアル類も種類が豊富です。

レストラン入口近くにはパンやチーズ、サーモン、ハムなど。
パンは10種類以上もありました。

ホテルモーニングで食べたくなるオムレツ(全部入)。

レストラン入口付近の壁側には、大阪ローカルフードとしてミックスジュース(みっくちゅじゅーちゅ)が置かれていました。
朝食後は部屋に戻り、少しラウンジでコーヒーをいただいてからチェックアウト。
直前の思いつきで宿泊したのですが、新大阪駅近くでクラブラウンジがあり、のんびりリラックスできたステイでした。
大阪へお越しの方は、ぜひ泊まってみてください!
