静岡駅からJR特急「ふじかわ」に揺られること約2時間30分、山梨県の県庁所在地・甲府市に行ってきました!
東京方面(新宿)からはJR特急「あずさ」「かいじ」で約1時間30分と、かなりアクセスが良いですね。
本記事では、「ふじかわ」乗車の様子と、筆者が実際に訪れた 徒歩で回れる甲府駅周辺の観光&グルメスポット をご紹介します!
本記事の内容は現在とは異なる場合もありますので、参考にされる際は最新情報の確認をオススメします。
観光スポット | 甲府駅からの距離(徒歩) | 費用 |
---|---|---|
武田信玄公之像 | 甲府駅南口すぐ(約30秒) | 0円 |
舞鶴城公園(甲府城跡) | 約350m(約5分) | 0円 |
甲府市役所 展望ロビー | 約700m(約10分) | 0円 |
サドヤ ワイナリー | 約600m(約8分) | 1,000円(ツアー料金) |
甲州夢小路 | 約300m(約5分) | 0円 |
グルメスポット | 掛川駅からの距離(徒歩) | 費用(目安) |
---|---|---|
甲州ほうとう小作 甲府駅前店 | 約250m(約3分) | 1,000~2,000円 |
魚屋ちから 総本店 | 約900m(約12分) | 4,000〜6,000円 |
甲州居酒屋 佐藤さん家 | 約300m(約4分) | 4,000〜6,000円 |
カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館 | 駅改札正面 | 1,000~2,000円 |
Hops And Herbs | 約1km(約14分) | 2,000〜3,000円 |
黒蜜庵 きなこ亭 | 約300m(約5分) | 500~1,000円 |
【こちらもオススメ】勝沼ワイナリー巡り
山梨県でもっともワイナリーが多い地域「勝沼」にも行ってきました。
甲府駅からは電車で約25分、勝沼ぶどう郷駅で下車し、バスまたはタクシーでたくさんのワイナリーやワインショップを巡ることができます。各ワイナリーでは試飲に加え、見学ツアーなどのイベントが開催されることもあり、ワイン好きならぜひ訪れたいエリアです。
【ホテル】甲府駅近に宿泊するなら安定のドーミーイン!
今回の旅では筆者お気に入りのホテル系列「ドーミーイン甲府」に宿泊しました!
駅から徒歩15分と歩きますが、最上階には露天&サウナ付き天然温泉、朝食には山梨名物がいただけて、もちろんドーミーインならでは各種無料サービスも!
本記事で紹介している飲食店のいくつかはこちらのホテルからも近いです。
宿泊場所にこだわりがなければ、とりあえずこちらに泊まっておけば間違いありません。
JR特急「ふじかわ」
筆者は東海地方在住なので、今回は静岡駅発着のJR特急「ふじかわ」で甲府まで向かいました。
「ふじかわ」は、静岡駅と甲府駅を東海道本線および身延線経由で結んでいます。静岡〜甲府間は約2時間20分。なかなかの長丁場ですが、途中では富士山や富士川の景色を楽しむことができます。
今回乗車した「ふじかわ」は3両編成で普通車のみ。(グリーン車はなし。)
指定席は1号車とセミコンパートメント席(2号車と3号車の車端部に設置)で、2・3号車は自由席でした。
始発の静岡駅は特に混雑しておらず、指定席を取らなくても問題ありませんでした。
4人で乗車するなら、向かい合わせでセミコンパートメント席を取ると盛り上がりそうです。
普通車でもミニテーブルが付いているので、飲食するには便利!
まだ午前中でしたが、静岡駅で購入した静岡麦酒とスナックで気分を高めます。笑
ちなみに車内販売はなく、静岡→甲府までは約2時間20分もあります。
乗車前にはぜひ何か買っておきたいですね。
ふじかわ早特きっぷ/お得だけどネット購入が難しかった件
ふじかわに乗るなら是非利用したい「ふじかわ早特きっぷ」。
乗車日の1日前までに購入すると、静岡→甲府間の自由席が通常4,170円のところ、3,470円と700円お得に乗車できます!(2024年7月時点、GWやお盆、年末年始など利用不可日程あり)
購入方法は「駅」または「e5489(JR西日本のインターネット予約サービス)」のどちらかですが、「e5489」での購入が個人的にかなり分かりづらく、しかも購入手続きまで進んだところで、静岡↔甲府間の購入は「駅」のみという仕様が判明し、結局購入できず。利用される方は要注意です。
「e5489」での購入手順
結局買えなかったのですが、せっかく色々調べたので手順を公開します。
静岡〜南甲府までであれば購入できるので、参考にしてみてください。(2024年7月時点の情報です)
「e5489」と書いてありますが、まずは「EXサービス」にログインします。
ログインしたら、「EX旅先予約」を開きます。
日付やエリアを選択するフォームがあるので、「東海」「静岡」を選択します。
画面を下方に「ふじかわ早特きっぷ」のバナーが表示されているので、これをクリックすると購入画面に進みます。
観光スポット
実際に筆者が訪れた、甲府駅から徒歩で行ける観光スポットをご紹介します!
武田信玄公之像
駅南口を出てすぐ、最初に目にすることになる武田信玄の銅像です。
甲府市と山梨県のシンボル的存在として知られ、その高さは3.1m(台座を含めると6.2m)とかなり大きくて迫力があります。(写真だと伝わりにくいですが)
生没年:1521年〜1573年、甲斐国(現在の山梨県)で生まれた戦国時代の名将。武芸と学問の両道に秀でた「文武両道」の実践者で、甲斐を中心に信濃などへ勢力を拡大した。上杉謙信との川中島の戦いで有名。(像は川中島の戦いの陣中における姿を模したもの)
また甲府駅北口側には、武田信玄の父である「武田信虎公之像」も置かれています。
武田信玄の像に比べると小さく(高さ2.1m)、迫力はありません。
実は当サイト名も「ノブトラ」ですが、武田信虎とは一切関係ありません!
舞鶴城公園(甲府城跡)
甲府駅南口を出て徒歩5分ほど、ヨドバシカメラ裏・山梨県庁近くにある公園です。
1583年に徳川家康によって築城された「甲府城」の跡地で、天守閣はありませんが、櫓(やぐら)や門などの一部が復元されています。また、美しく整備された日本庭園や、甲府市内を見渡せる高台もあります。春には約160本の桜が咲き、花見の名所としても知られています。
出入り口は東西南北にあり、こちらは南西側に位置する「鍛冶曲輪門」。
お隣の山梨県庁を通り抜けてくるとこちらに出ます。
鍛冶曲輪門から入ってすぐ、公園の南側には、綺麗に整備された日本庭園があります。
一番の見所は、公園中心部にあるこちらの高台(本丸跡)。ここから甲府市内を一望できます。
ちなみに、鉄門近くにある細長い建物(塔)は「謝恩碑」といって、山梨県の山林が水害で荒廃した際、明治天皇が御料地を県に譲り、その感謝と水害の教訓を伝えるために1922年に建設されたそうです。
東西南北、甲府市内全体を一望できてめちゃくちゃ気持ちいい!
運が良ければ富士山も見えるそうです。(この日は雲が多くて見えませんでした・・・)
甲府市役所 展望ロビー
甲府駅南口を出て、ロータリー前の大通りをまっすぐ8〜10分ほど歩くと甲府市役所があります。こちらの地上10階建ての最上階には展望ロビーがあり、誰でも無料で訪れることができます。
訪れたのは夕方18〜19時頃。入場無料に加えて21時30分まで開放していて、甲府市内の夜景を見ることができます。
エレベーターホールに向かう途中で見つけた水飲み場。マイボトルに給水もできます。
1階からエレベーターで10階へ。西側と南側(議場の周囲)が回廊になっており、市有林で作成したベンチもいくつか置いてあります。休憩ついでにちょっと立ち寄ってみるのも良いかもです。
6月下旬、19時15分頃の眺望。ちょうど夏至だったためか、夜景にはちょっと早すぎました。舞鶴城公園とは違った景色を見ることができ、こちらでも天気が良ければ富士山が見えるそうです。
サドヤ ワイナリー
山梨といえばぶどう!そしてワイン!
ワイナリーの多くは、甲府駅から電車で25分ほど離れた「勝沼」というエリアに多く点在しているのですが、こちらの「サドヤワイナリー」は、甲府駅北口から徒歩8分ほどという好アクセス。ワインショップやレストランがあり、試飲付き見学ツアー(有料)もある筆者イチオシの観光スポットです。
駅前とは思えないオシャレな外観。ヨーロッパ南部をイメージしたそう。入ってすぐワインショップ(サドヤショップ)があり、ワインの購入はもちろん、店内でゆったりワインを楽しむこともできます。
外観だけでなく内装もオシャレで落ち着く雰囲気。ずらっと並んだワインボトルに圧倒されました。奥のスペースにはワインを楽しめる椅子とテーブルが並んでおり、ちょっとしたカフェ気分。
SADOYAワインと山梨の地の素材を活かしたフランス料理が楽しめるレストランや、結婚式場も。
今回はワイナリー・地下セラーの見学ツアーに参加しました。(30〜40分、1,000円/人)
醸造場・貯蔵庫の地下ワインセラーは約700坪!ヒンヤリとした空間で、ブドウ栽培やワイン造り、サドヤの歴史を学べます。
ズラッとワイン樽がならんだ地下セラー。ウイスキー蒸留所に比べると少なく感じますが、ワインの方が熟成期間が短いからだそうです。
ツアー最後には、ショップに戻ってワインの試飲も。ノンアルコールも用意してくれるので、お酒が飲めない方や運転手も安心です。
甲州夢小路
サドヤワイナリーから甲府駅に戻る道中、甲府駅北口側の鉄道沿線には、「甲州夢小路」という小江戸情緒溢れるオシャレエリアがあります。
明治、大正、昭和初期の甲府城下町を再現したエリアとのことで、石畳の路地や古民家や蔵などが並んでいます。伝統工芸品や特産品を扱うショップ、地元食材を使ったレストランやカフェ、美術館もあります。
筆者が訪れたのは15時30分頃ということで、ちょうど休憩するタイミング。同エリアにある「黒蜜庵 きなこ亭」という和カフェで桔梗信玄ソフトをいただきました。(詳細は後述 こちら にて)
その他(今回行けなかったスポット)
時間の都合で見学できませんでしたが、甲府駅南口徒歩3分ほどの山梨県庁には「山梨近代人物館」や「山梨ジュエリーミュージアム」といったスポットがあり、両方とも無料で見学できます。
また徒歩では難しいですが、武田信玄を祀った武田神社や山梨県立美術館、山梨県立科学館が駅周辺に点在しています。車またはバス移動になりますが、こちらは次回訪問時にぜひ行ってみたいと思います!
グルメスポット
こちらでは、筆者が実際に訪れた甲府駅周辺のお食事処をご紹介します。
甲州ほうとう小作 甲府駅前店
山梨の郷土料理といえば「ほうとう」&「鳥もつ」!
ということで甲府到着後すぐに訪れたのは、甲州ほうとう小作 甲府駅前店さん。いろいろなメディアやYoutubeの旅ログなどで取り上げられる有名店のようで、店名の通りほうとうや、さらに鳥もつもいただけます。
(1,700円)
(650円)
(580円)
土曜の12時半というランチピーク時でしたが、店内が広いためかスムーズに入店できました。ほうとうはなんと10種類以上もあってどれにするか迷いましたが、多分もっともスタンダードな豚肉ほうとうをチョイス。かぼちゃなどの具材も多くて食べごたえ抜群でした!
ちなみにほうとうだけではなく、もつ煮をはじめ一品料理の種類も非常に多く、普通に居酒屋利用としても良さそうです。次は夜に来てみたい!
魚屋ちから 総本店
甲府の夜に訪れたのは、駅から少し離れた錦通にある海鮮居酒屋「魚屋ちから 総本店」さん。
海なし県にも関わらず、こちらでは超豪快な海の幸がいただけます。
(1,500円)
(980円)
(340円)
(550円)
(980円)
(1,280円)
山々に囲まれた山梨とは思えないラインナップ!しいたけも分厚くて大きくて美味しかったです!日本酒との相性もばっちりで、山梨県産の白ワインと合わせるのも良さそう。
人気店なので、訪れる際はぜひ予約を!
甲州居酒屋 佐藤さん家
甲府駅南口から徒歩4分ほど。大通りから雑居ビル街に少し入ったところにある甲州居酒屋にお邪魔しました。
甲州居酒屋ということで、鳥もつ煮や馬刺し、信玄鶏といった甲州名物を中心に、食欲そそるおつまみメニューがたくさん用意されています。
(935円)
(770円)
(385円)
(880円)
(550円)
(330円)
(600円)
山梨名物に自家製の無農薬野菜をユニークな料理も加わり、バラエティ豊かで飽きずに美味しい!オーナーさんが料理を運んでくれる際、食べ方やこだわりなどを説明してくれたので、より楽しく味わうことができたのも高ポイントでした!ぜひまた訪れたいお店です。
カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館
甲府駅構内、改札のほぼ目の前に位置する立ち飲みワインバー。甲府に着いてすぐや電車を待つ間、帰る前の最後の一杯などに利用できるのが嬉しい立地ですね。
ワイン好きなら絶対寄りたくなる店構え!
ワイン飲み比べはもちろん、カクテルやビール、おつまみメニューも複数あります。
(各500円)
実は訪問前、勝沼エリアのワイナリーやワインショップでたらふくワインをいただいていたので、こちらでは趣向を変えて「かち割りワイン」を注文。ワインに氷を入れるなんて邪道と思われそうですが、軽い飲み心地にさっぱりした味わいが、既に酔っ払っていた体にはぴったりでした!暑い日にクイッと飲みたいなんてときも良さそうです。
Hops And Herbs
1階にはビール工場があり、2階ではそのビールをおつまみとともに楽しめるビアパブ。アウトサイダーブルーイングという会社が運営しており、ビールの飲み比べができるテイスティングセットなどが楽しめます。
(600円 & 1,000円)
(650円)
(500円)
ポテトや唐揚げなど、ビールに合う王道メニューがたくさん!
Hellチキンは本当に地獄のような辛さでしたので、辛いもの好きでも注意です!
黒蜜庵 きなこ亭
甲州夢小路の奥の方にある和カフェ。
人気No.1の「桔梗信玄ソフト」という魅力的なスイーツに惹かれて吸い寄せられました。笑
(540円)
黒蜜がかかったソフトクリームに、信玄餅と信玄棒のトッピング。山梨らしいスイーツをお探しの方にオススメです!
以上、筆者が訪れた甲府駅周辺の観光&グルメ+ふじかわ乗車の様子をご紹介しました。
いやー、思った以上にいろいろな観光地とお店があって、1〜2日では時間が全然足りませんでした!
東海エリアからのアクセスは、特急「ふじかわ」があるとはいえ正直良いとは言えませんが(東京方面の方が羨ましい)、ぜひまた訪れたいと思います!