2025年の旅行・体験第⑫弾!三重県のほぼ真ん中にある総合リゾート施設・VISON(ヴィソン)にある『HOTEL VISON』に宿泊してきました!

筆者は三重県出身なのですが、こちらはまだ訪れたことがありませんでした。
今回せっかくなので、VISONをたっぷり楽しむべくホテルにも宿泊し、グルメを中心にがっつり堪能してきました!
本記事では、HOTEL VISONに宿泊した際の様子を、写真つきでご紹介します!
本記事は2025年10月滞在時のものです。予めご留意をお願いします。

- 予約サイト
-
じゃらん
- 宿泊プラン
-
【じゃらんスペシャルウィーク】2店舗から選べるディナーコース&10会場から選べるご朝食<夕朝付きCSP2>
- 部屋タイプ
-
ダブルルーム
- 宿泊費
-
70,380円(2人)
チェックイン(15時)
VISONを一通り散策後、チェックインのためホテル付近にやってきました。

フロントはホテルの一番上にあるので、ホテル脇の長いエスカレーターをひらすら昇っていきます。


ようやくVISON到着です!




早速ホテルチェックイン(15時頃)。ロビーには伊勢茶(2種)のおもてなしも。



10月はちょうどハロウィンの季節。あちこちにハロウィンらしいデコレーションがあって可愛い。
客室(ダブルルーム)
チェックインを済ませ、さっそくお部屋へ。



部屋タイプはいくつかあるのですが、今回は一番お値打ちだったダブルルームのお部屋。テラスがあったり露天風呂が付いていたりするお部屋もあるのですが・・・予算の関係で泊まれず。涙
ちなみに、どのタイプのお部屋でもVISONが見渡せるので、眺望はいい感じです!

ダブルルームはこんな感じ。十分広くてキレイで明るい!


あちこちに使われている木材やソファの色合いが、ナチュラルな感じを引き立てています。





パウダールームやバスルームはこんな感じ。
今回お風呂は使わなかった(温泉を利用)ですが、部屋風呂もなかなか広いです。




各種アメニティ類など。化粧水や乳液などがあるのは嬉しいですね。


館内着を用意しているホテルは多いですが、こちらでは外に着ていくことができる館外着もあります。
温泉や夕食、朝食など、出かける機会が多いので、これも嬉しいですね。
下駄や足袋もあるので、靴を履く必要がないのも◎


お部屋に到着して早速、「マルシェ ヴィソン」で買ったミニクロワッサン(5個入って600円)をコーヒーと共に。紅茶や煎茶もあります。


窓からはVISON全体が見渡せて気持ちいい。(到着日は曇っていたので、こちらは翌朝)
夕食/ピンチョス&すき焼き
部屋で少し寛いだあとは温泉@本草湯でサウナを楽しみ(本草湯については後ほど・・・)、本ステイのお楽しみの一つ・夕食タイムへ。
筆者が予約したプランでは、夕食は以下の2種から選べるようになっていました。
- すきやき
-
スギモト ~ 松阪牛赤身肉すき焼きコース ~
部制:17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 - イタリアン
-
nouniyell ~ 農園コース ~
部制:17:30 / 19:30
イタリアンは予約時点ですでに満席ということで、今回はすきやきに。
松阪牛を使ったすき焼きなんて贅沢♡
時間は19:30の最後の回を予約。
最後にした理由は・・・すき焼きの前に行きたいお店があったから!


各フロアには、ロビーによらず直接エスカレーターに出られる通路があります。
VISONの景色を見ながら、長いエスカレーターを降りていくのもいい感じ♪
ピンチョス@Casa Urola
時刻は17:30、サンセバスチャン通りにあるこちらのお店にやってきました。


メインの夕食前に、こちらでピンチョスとワインをいただくことに♪




ピンチョスは4種類あって1つ500円。どれもワインとの相性ぴったりで美味しかった!



ピンチョス以外にもおいしそうなメニューがありましたが、メインが控えているので泣く泣くピンチョス4種であきらめることに。
VISON内にはいろんなタイプのレストランが集結していて、食べていて飽きることがないのが最大の魅力です!
すきやき@スギモト
ピンチョスとワインで0次回を楽しんだ後は、メインのすき焼き会場へ!


10月連休ということで、少し肌寒い季節。
今シーズン初のすき焼きです!


来ました!松阪牛!
めっちゃイイ感じのサシ入り具合!
普通に注文すると8,000円のコースらしい。


お肉は柔らかくてボリュームもあって最高!
記事を書きながら、口に唾液が溜まってきました。笑


先ほどワインを飲んだので今回は日本酒で。
もっとお肉を食べたくて、お肉を追加オーダー(ウデ肉:3,000円・・・いいお値段)

再度は緑茶とデザート(杏仁豆腐)で。
ピンチョスからのすき焼き、とっても贅沢なディナータイムでした!

夕食後はサンセバスチャン通りを通ってホテルへ。
夜は静かでおしゃれな雰囲気。


夜パフェなるお店もやっていて気になりましたが、さすがにお腹いっぱいで食べられず。
温泉/本草湯
夕食後、お部屋で酔いを醒ましてから温泉・本草湯(ほんぞうゆ)へ。
本草湯はホテルのフロントを出て、少し上ったところにあります。






宿泊者はもちろん無料で何度でも利用可能!
タオルは毎回レンタルできるので、いちいち部屋から持っていくことなく手ぶらで行けるのがなにげに嬉しい!
ちなみに日帰り入浴もできるので、宿泊していなくても楽しめます。

お風呂に向かう途中の休憩所(七十二候の間)。
まるで竹林のような、不思議な癒し空間です!




▲▲▲浴場の写真は公式サイトより▲▲▲
内湯と露天風呂は当然として、サウナ+水風呂+チェアもあるのが嬉しい。
こちらのお風呂は、三重大学とロート製薬株式会社が連携した薬草湯とのことで、おそらく薬草?が詰まった袋が浴槽に浮いていました。
最終的にこちらの温泉は、夕食前・夕食後・朝食後の3回も堪能してしまいました。
ちなみにお風呂は男女日替わりのようで、宿泊日と翌日で異なるお風呂に入れたのも良かったです!





お風呂上がり、夜のフロント。
チェックイン時は混雑していてあまり写真が撮れなかったので、この時間にゆっくり♪
朝食/松阪牛再び
翌朝、最後のお楽しみの朝食です!
筆者が予約したプランでは、朝食は以下の10種から選べるようになっていました。
和食
- 鯛茶漬け
-
笠庵 賛否両論
部制:7:30 / 8:45 - 卵かけご飯
-
削節本舗 伊勢和
部制:9:00 / 10:00 - 茶漬け御膳
-
天ぷら天孝 伊勢国
部制:8:30 - 出来たて豆腐
-
嬉野とうふ のせ
部制:7:30 / 8:30 / 9:30 - 土日宿泊限定
-
無添加商店 尾粂
部制:7:00 / 8:15
洋食
- 特産松阪牛
-
raf ramble & fox
部制:8:00 / 9:00 - 取れたて野菜
-
nouniyell
部制:7:30 / 8:30 / 9:30
ワンちゃん同行可能席 部制:7:30 / 9:00 - フレンチトースト
-
Confiture H
部制:8:30 / 9:30 - ホットサンド
-
猿田彦珈琲
部制:8:00 ~ 10:00 - 焼きたてパン
-
Mariage de Farine
部制:8:00 ~ 10:00
※テイクアウト可能
何にしようか迷いますが、「松阪牛」というワードに惹かれて、「raf / ramble & fox」にて朝食をいただくことに!




松阪牛に加えて、2つの美味しそうなエッグベネディクト!

エッグベネディクトはそれぞれ半熟の卵が使われていて、ナイフで切るとトローリ。
ソースと絡めて優雅な朝食♪




お肉は噛めば噛むほど味わいが増すタイプ。
お塩を少し振りかけて、一口一口噛みしめながらいただきます♪
ちなみに、前日の朝は「削節本舗 伊勢和」にて宿泊とは関係なくモーニングをいただきました。
こちらのモーニングもめちゃくちゃ美味しかったのでお勧めです!



他には、焼き立てパンが食べられる「Mariage de Farine」も。



何回も宿泊して、朝食全制覇してみたくなりますね。笑
ホテル内レストランにもモーニングブッフェがあるようなので、こちらも気になります!
総括
以上、『HOTEL VISON』での宿泊をレポートしました。
実は結構前から気になっていたVISON。なかなか気軽な場所になく、料金も高そうとのことで敬遠しておりましたが、今回ついに宿泊することができました。決してお安い宿ではないですが、その分VISON全体をがっつり楽しむことができて大満足です!
気になった方はぜひ行ってみてください!
